諏訪の大地で行政書士をするブログ

長野県諏訪郡で行政書士をしております。相続、遺言、各種許認可申請や各種契約書作成等でお困りの方の指針となれるようなブログを発信中

Month: 2019年9月

戸籍について

戸籍の種類 一口に戸籍といっても、色々な種類があります。 この種類について結構わからなかったりすると思いますので、一度書いておきたいと思います。 現在戸籍 その名の通り現在の戸籍のことです。たいていの場合こちらを取得する […]

遺言制度に関する見直し

自筆証書遺言の方式緩和 自筆証書遺言は、今までは全文の自書が必要でした。 財産目録も含めて全てです。 財産があればあるほど、相当な負担です。 改正法では、遺言自体は自書が必要なのですが、財産目録については自書が必要ないと […]

遺産分割等に関する見直し

持戻し免除の意思表示推定規定(民903条) 配偶者の取り分を計算するときには、生前贈与分も相続財産とみなされます。 これはややこしいのですが、配偶者を保護するための規定ということを念頭においてください。では事例で考えてみ […]

配偶者居住権

民法の相続法改正に伴って、大きくポイントになるところをみていきましょう。 まずこの配偶者居住権ですが、「その建物に住み続けられる権利」です。 相続が開始すると、相続財産は相続人に共有の状態で帰属します。 例えば、父が無く […]

民法改正 その2

相続法改正の概要 さて、では大きな改正の柱を見ていきましょう。 ・「配偶者居住権」の創設 残された配偶者が自宅に住み続けられるようにした制度です。また、婚姻期間が20年以上の夫婦については、相続財産の対象から自宅を外せる […]

民法改正

民法改正の概要 さて、私たちの身近な法律である民法が、約120年振りに大改正されました。 そこで、これから施行される部分も多くあるため、とても簡単にですが、概要と要点を説明したいと思います。 「こんな風になるんだ~」「こ […]

助成金の申請

補助金と助成金の違い 世の中には実に数多くの補助金・助成金制度が存在します。 一般的に大きく大別すると、補助金は「経済産業省」管轄で、助成金は「厚生労働省」管轄になります。 補助金とは、国(経済産業省)や自治体などが、何 […]

農地転用許可の取消し

申し出による農地転用許可の取り消し ここまで農地転用許可を受けるためには・・・ということでみてきました。 しかし、実は転用許可を受けた後の取り消しの制度もあります。 せっかく苦労して許可を受けたのに、何で取り消したいの? […]

農地転用の許可基準(一般基準)

さて、前々回立地基準についてみてきましたが、今回は一般基準です。 一般基準 立地基準に適合する場合であっても、一般基準を満たさなければ不許可です。 大きく分けると、以下の3つに分けられます。 ・転用を行うことが確実と認め […]